4年に1度の「うるう年(閏年)」
閏のある年。太陽暦では、2月を29日として1年を366日とする年
世界には500万人弱の」方がいるそうですね。
20歳成人でもう80歳・・・嬉しいのか?悲しいのか?
たとえば結婚記念日だったら・・・・複雑です。
4年前の2月29日「やぐら通信」は何がと覗いてみれば
「ライム」に夜中起こされ寝不足と・・・
4年前の社長はまだ、まんまるでした。
ライムのお婿さん候補だった「マロン」が来ていたり。
ライムは逆にもっと細かった。
そして・・・最初の中国の子供達もいたんです。
ちょっと前の事ですが・・・・4年もたつのですね。
この時間の早さ・・・大切にしなければいけませんね。
★りょうこ★
かき小屋ホームページ追加しました。
今日は午後から暖気で道路の雪も一部消えかけておりました。
かき小屋には数名のお客様が牡蠣をむいてあげていると、食べたくて
しょうがなくなります!!
早速今夜は食べようと思うのですが、いざ夕食になると面倒くさくて断念!!
焼き牡蠣もジンギスカンのような雰囲気なんでしょう!!
みんなでワイワイガヤガヤが良いですね!!
沢山での団体さんお待ちしております!!
かき娘一同(^_^;)
★社長★
昨日日曜日のツアーのお客さま
かきを食べた後は寿都町の温泉「ゆべつのゆ」へ
温泉はもちろん広いくつろぐルームも ↑ ご覧くださいね。
ご予約のお客さまも
たくさんお召し上がり頂きました。ありがとうございます。
かき小屋ご来店 誠にありがとうございました。
昨日の日曜日 私はお休み頂き「ママさんバレー」の試合に参加してきました。
社長からは毎回必ず「アキレス腱だけは切るなよ」と言われます。
昨日の試合では対戦相手チームの一人が怪我(アキレス腱)をしてしまいました。
アキレス腱が切れる時、音が聞こえる、思いっきり蹴られた感じと言います。
バレー仲間の怪我は残念です。
これからは今まで以上にウォーミングアップしなければと感じました。
★りょうこ★
本日の前浜も穏やかです。
ツアーの方々ご紹介
時間前にお腹がいっぱいと店舗へこられお買い物や
また「寿かき」の時に来ます。と、嬉しいお言葉
ライムと遊んで下さったりと、ありがとうございました。
店舗にこられ「ライムちゃんは?」と・・・またまた嬉しくなる私はライムを紹介
コギー犬を飼っていらっしゃると、あれこれと又話してしまいました。
ご予約時間ずらして頂き申し訳ございませんでした。
もうすぐ転勤で東京に戻れると、、その前に「かき小屋」へ足を運んで下さいました。
お兄ちゃんの笑顔がなんともいいですんね。
みなさん本日もご来店誠にありがとうございました。
かき小屋HP←かき小屋情報も覗いて下さいね
★りょうこ★
春をまじかに感じられる2.3日ですね。
それでも暖房は必要
みごとな「薪のかまくら」から薪を運んでいます。
我が家のスーパーじんちゃん、こんな天気にはだまってなんかいられないとばかりに
のりやマツモを獲りしていました。
ちなみに、今朝のお味噌汁は「マツモ」でした。(じいちゃんのおかけです)
「かもめ」も気持ちよさそうです。
本日は北斗市で「JUNCO&CHEP」さんの「昭和ノスタルジア」公演
明日は七飯町であります。
これから北斗市まで「JUNNCO&CHEP」さんの公演へ行く途中(ご主人と友人3人で)
ご主人が「ここ乗れるよ一緒に行くか?」とお声かけてくれました。
行きたいよおぉーと思いながらお見送りしました。
私の分まで楽しんで来て下さい。
恥ずかしいけど・・・入浴後
女の子ですもの「タオル」くらい巻かなきゃ恥ずかしいだワン ☆ライム☆
きれいになつたワン
★りょうこ★
今日は海も穏やかだったので我が家の爺ちゃんは海に出かけました。
お土産にとナマコを見つけて来ました(^_^)
早速!!ナマコの解体ショーの始まりです!!
旨そうです!!
包丁を縦に入れたらこんな感じです!!
最初の人、よくこんな感じのもの食べたなと感心してます(^_^;)
★社長★
本日の日本海
「かき小屋」窓からなんですが見えますか?
多分「合鴨」ですよね。
「合鴨農法」で無農薬農法を行うために合鴨を放鳥していると、見たことがありますが
なんで、ここにいるのか不思議です。
今日は気温も高く雪が溶けています。この後、冷え込むのが一番怖い
天気が良いと、春が近くまで来ているのかなぁーと少し感じる事もできました。
お知らせです
「かき小屋HP」←できました。是非ご覧下さいね。
そして道新さんから連絡頂き
先日の取材の時の動画もアップしましたと →「しりべし旅日記」
こちらも是非ご覧になって下さいね。
「薪ストーブ」活躍してくれました。
「牛すじ煮込み」を薪ストーブの上へ
美味しい「牛すじ煮込み」できました。
★りょうこ★
春が待ち遠しいこのごろ・・・
こんな雪みていると・・・まだまだ先の事が分かりますが
そんな中でも神奈川より、ありがとうございます。
3泊4日の札幌旅行中、バスで寿都吉野商店まで足を運んで下さりました。
バス乗り継ぎで、4.5時間かけて、
「来てよかったです」と嬉しいい言葉まで頂いてしまいました。
本当にありがとうございました。
社長が「お客さん牡蠣もう食べれますよ」と呼びにきました。
「ビーグル犬を飼っていました。」の話からついつい「犬話に・・・」なりまして
申し訳ございませんでした。
横浜から札幌のお友達と「ブギブギ専務」で見たと、ご来店くださいました。
ご来店ありがとうございました。
写真を撮って戻ると、「ライム」はごみ箱をひっくりかえしていました。
「ダメ」と注意をすると、この文句ありそうな目
毎回、反抗的な態度なんです。
社長には「お前とそっくりだ!!」と言われますが・・・
その後は聞こえないふり、確かに、似ている・・・と、納得してしまう自分。
★りょうこ★
昨日の日曜日も沢山の方々ご来店してくれました。
バスツアーでご来店のお客様
この後は、雪秩父の温泉へ・・・ワインと牡蠣は相性抜群ですよね。
ご予約のお客さまも
多分この後は「ゆべつのゆ」へ行ってくれたと思います。
温泉はいかだでしたか?
沢山お召し上がりいただけたでしょうか?
彼女のお誕生日だったそうです。おめでとうございます。
ライムの吠えた「ワンワン」でビックリさせてごめんなさいね。
みなさんご来店誠にありがとうございました。
★りょうこ★
今年初のツアーのお客様です。
牡蠣の山を用意し・・・ご到着準備完了です。
かき飯、かき汁付きです。
ご来店ありがとうございました。
「かき飯」
こんな大きな釜だからなおさら美味しんですよね。
★りょうこ★
今日の天気は、天気予報通りで大雪
生クリームみたいでい美味しそうな雪
そんな呑気な事言っていられないくらいの天気です。
除雪といらない仕事は増えるし・・・
これに風が吹くと視界もかなり悪いです。
先日九州の友人が、そろそろ花粉症が・・・と泣いていましたが・・・
北海道は、まだまだ、ずーと先の話ですね。
春が待ち遠しいです。
「かき小屋」からのお知らせです。
2月25日(日)は1時30分までお席の空きがございません。
ご来店のお客様は1時30分以降にてお願いいたします。
ご迷惑おかけしして誠の申し訳ございません。
★りょうこ★